fc2ブログ

息子の試練

 おはようございます。


 昨日の記事の続きみたいな感じに

なりますが・・・

娘の出産の時、息子は3歳でした。

母親べったりの子供だったので、出産のときは

どうしようかと・・・

子供も一緒に入院できる個室のある病院を

選んだのですが、


総合病院の入院となってしまったので、

息子を私の実家へ預けました。


 半べそかきながら、しばらく過ごしていたそうです。

息子の試練の時です

実家の窓を見ながら言った言葉が、

おかあさんのまぼろしみえた

だそうです。


 どこでそんな言葉を覚えたのか、

今のなお語り継がれる名言です。


 ご訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



手は2つだけど・・・

 おはようございます。

 台風の影響はどうですか?

 函館は進路が反れたうえに、こっちに来る前に

温帯低気圧に変わってしまって、

1日だけ静かな雨が降っただけで終わりました。


 みなさんお待たせしました。(誰も待ってないですね)

息子「名言集」のコーナーです。


 息子が何歳の時でしょうか、

多分小学校3、4年の頃だと思います。

私が忙しく家事をやっていたとき、

 息子に何かをやってくれと頼まれて、

私もあまり機嫌もよくなかったんでしょうね。

お母さんは手2つしかないんだからできない

みたいなことを言ったら、


 「お母さん、手二つしかなくても ツノあるでしょ」

 
 母親=鬼なんでしょうが、ツノで出来る仕事はありませんでした。



 ご訪問ありがとうございました。

朝から気分爽快

 おはようございます。



 昨日はあつ~い日でしたが、今日はちょと肌寒いくらいです。


 カテゴリーに息子「名言集」追加しました。

わが息子色々な名言、時には暴言?を残してくれるので、

書き記していきたいと思いました。


 まず一番最近のものから・・・

一週間程前の朝の風景です。

朝、息子が話すことと言えば、

「今日まで○○円いるんだ」とか

「今日○○持っていく」とかこういう内容のことばっかりですが・・・

その日は違いました。


 いきなり、

「パパって、家事も育児も手伝わないよね」

とひとこと・・・・

ちなみに息子は小さい時から、

私のことを「お母さん」、父親のことを「パパ」と呼びます。

 私達の年代だと普通のことみたいなので、

「パパ達の年代だとこれが普通なんだよ。

 でも、若い世代の人は手伝うのが普通だから、
 
 結婚したら、ちゃんと手伝うんだよ。」


と言ったら、

「もちろん、俺は手伝うよ」


 頼もしい・・・・



 この日は朝から気分爽快でした。




 ご訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR