fc2ブログ

今月の読書

 先月・今月と忙しい日々が続き、

読書の時間があまり取れていませんでしたが、

読み終えた本の紹介です。

DSCN2772.jpg

 自己啓発本です。とても薄いです。

DSCN2773.jpg
 
娘から借りた本です。

DSCN2774.jpg
 
 こちらは分厚い本で読み応えがありました。

DSCN2775.jpg
 
 こちらは息子の本棚から拝借しました。

投資って難しそうですけど、3000円からならできそうかも・・・・

と思ってしまう本です。

 
 あとキンドル版(電子書籍)で2冊

「世界最強の商人」「その後の世界最強の商人」です。


 今年の目標の一つである「100冊本を読む」に少し

近づけたでしょうか。


 現時点で18冊です。

あらあら、もう4月も終わってしまいます。

もう少しピッチを上げて行かなければ達成が

難しくなってきました。


 御訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



読書の冬

 「読書の秋」というタイトルにしたかったのですが、

一度でも雪が積もってしまえば、私の中では

もう冬です。

 最近読んだ本を3冊紹介します。

まずはこちら

DSCN1775.jpg

 今年大ブレークした映画ですね。

映画は観ていませんが、娘が本を持っていたので、

借りて読んでみました。

男女が入れ替わるというところから始まり、

色んな意味でドキドキ感のあるお話です。

ハッピーエンドになって良かったです。


 次はこちらです。

DSCN1776.jpg

 こちらはアメリカでベストセラーになった本ですが、

忘れかけていたことを気付かさせてくれたり、

感動ストーリーがたくさん詰まっています。

こちら1篇が2ページから4ページ程度の短編集なので、

すきま時間に少しずつ読むことができます。


 最後にこちらです。

DSCN1780.jpg


 これは息子から借りて読みました。

感想はもっと早くこの本に出会っていればよかったなあと

いう思いですね。

例えば子育てのことで、

子供に命令調に言うのではなくて・・・

「○○しなさい」ではなく、「一緒にやろう」が

いいそうです。


まだまだ子育て終わっていませんので、

参考にしていこうと思いました。

 同じことを言うのにも言い方(伝え方)ひとつで、

随分と印象が変わってくると思いました。


 御訪問ありがとうございました。

「命より重い」お金の話

 おはようございます。



 私の趣味の一つに読書があるのですが、

最近読んだ本の紹介です。

DSCN0563_convert_20141015171520.jpg

 少年マンガではありません。

「カイジ」という漫画を所々使ってはいますけど、

話の内容はいたって真面目なお金・人生の話です。


 突然ですがクイズです。

 あなたは、銀行から年率12%で100万円借りました。
銀行から「返済が大変でしょうから、返済は月々1万円でいいですよ」
と言われます。毎月の返済額が減るのは、あなたにとって嬉しいことであり、
さっそくその条件で契約しました。さて、あなたが借金を返済
し終わるのは、何年後のことでしょうか?
 なお、金利は「単利」とする。

 A 5年後
 B 8.3年後
 C 10年後



 解けたでしょうか?


 正解は・・・・・・

「返済は永遠に終わらない」です。

 あなたが借りたお金:100万円
 金利(年利)     :12%

 なので利息は毎年12万円になります。


毎月1万円返済していくということは

「返済額は、毎年12万円」になります。

返済している12万円はすべて金利部分で

元本の返済はしていないことになります。

元本が減っていないため毎年12万円払うことになります。




 こういう内容の本です。

住宅ローンやリボ払いも似たような感じですね。

最初は殆どが金利部分を払っているので、

なかなか終わらないんですね。


 実際には命よりも重いといことはないのですが、

とてもためになる本でした。


 この本は息子の強い勧めで、

息子から借りて読みました。



 ご訪問ありがとうございました。
 
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR