fc2ブログ

札幌 美味しい時間

 おはようございます。


 札幌記事も今回で終わりになります。

札幌は美味しいものがたくさんある街でもあります。

初日娘と買い物しながら、ちょっと歩いたら

「疲れたから休憩しようか」

と何度休憩したことか・・・・

 今回娘がはまったのがフロートです。

ジュースの上のアイスが乗っかったアレです。

カフェみたいなところに行くとジュース多め・アイスが少し・・・

 ファーストフードみたいなところに行くと、

ジュース少なめ・アイスクリームではなくソフトクリームが・・・・

このフロートに娘がはまりましたね。

喉も渇いたけどソフトクリームも食べたい、そんな願いを叶えてくれるものです。

エスタ10階のフロート美味しかったですね。

札幌の方はご存知でしょうか?

 時間を気にせず、飲みたい時に飲み、食べたい時に食べる、

一番の美味しい時間だった気がします。

 お腹が空いたので「ラーメン食べよう」と
 
時計を見たら4時でした。

この半端な時間だと店も空いているんですね。

DSCN0928.jpg

 色々なラーメン店が入っているラーメン共和国行ってきました。

時間が時間でしたので空いてました。

何となく気の向くまま、足の向くまま入りました。

 札幌といったら味噌ラーメンなので、味噌ラーメン頼んでみました。

味噌というとこってりというイメージがありますが、

意外とあっさりしていました。

生姜たっぷりでゆずも少し入っていて爽やかでした

お腹空いていて画像撮るの忘れました。


 スイーツ大好きの娘なので、夜食用にデパ地下でいくつか購入しました。

娘はケーキやシュークリーム、あとはコンビニでゼリーも買っていました。

私は今回食べてみたかったスイーツゲットできました。

DSCN0929.jpg

 映りがひどいことになっていますが・・・

きのとやのチーズタルトです。

駅に焼きたてが食べられる店があるそうですが、

見つけられなかったので、大丸の地下で購入しました。

 これはもうとろけますね、美味しいです。


 甘いものばかり食べていたので、

お腹周りがきつくなった旅でもありました。



 ご訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



娘の優しさ再発見

 おはようございます。


 札幌記事が続きますが、

今回は娘の優しさが溢れていた旅でもありました。

 普段は反抗期という難しい時期のため、

育児放棄してしまいたい時もある娘
ですが、

そんなことさえ忘れさせてしまう2日間でした。

 一つ目は入学式の時のことです。

丁度はんぱな時間でお昼ご飯を食べていませんでした。

会場に着いてすぐに保護者懇親会というものがあり、

そのあとすぐに入学式だったので、食べる時間もありませんでした。

 近くに食べる場所もなさそうだったので、娘に

私が懇親会に出席している間に、コンビニで何か買って食べるように、

言っておきました。

 おにぎりなどを買って食べたそうですが、

私の分も買ってきてくれていました。

娘のおごりでした。


入学式終わったのが4時半過ぎなので、何も食べなければ、

きっとお腹が鳴っていたと思います。


 二つ目はスーツに合う靴を持参するのも荷物になるので、

履いて行ったのですが、履き慣れないもので、2日目になったら

足が痛くて、歩くペースが落ちてきました。


「ママ遅い!そんな靴履いてくるからでしょ。」

と言いながら、荷物を全部持ってくれました。

嬉しかったです。


 三つ目は、オープンしたばかりのユニクロに行った時のことです。

世界一広いというユニクロに行ってきました。

エスタの5階のワンフロアーすべてユニクロなので

確かに広いです。

 開放感があるせいかそんなに混んでいる印象はないのですが、

試着室入ろうとしたら長蛇の列でしたね。

レジ見てみたら、更に長蛇の列でした。

そこまで並んで買うのも面倒だったので、

他の場所見てから、夕方寄ったら、どちらも空いてました。

時間帯なんでしょうね。

 なんと娘は私にジーパンとTシャツを買ってくれました。

DSCN0931.jpg

太っ腹な娘です。

 おかけでいい旅になりました。



 ご訪問ありがとうございました。

「自由人」息子

 おはようございます。

 札幌に行った時に息子の自由人さを改めて認識することができました。

1日目は前回同様完全自由行動でした。

今回は娘も一緒だったので、娘とあちこち歩き回って楽しかったです。

 2日目は入学式もあるので団体行動(?)でした。

前日に打ち合わせをして、9時にホテルを出るから8時に電話することにしていました。

(ビジネスホテルなので息子はシングル部屋だったので)

 当日、8時になりいくら電話しても電源が切れている状態でつながりません

部屋同士で通話できる内線を使いまして、起こす作戦にしました。

9時に出るからと再確認しておきました。

 9時になりTEL・・・・・・つながりません。

 内線・・・・・こちらもつながりません。


部屋の前に行ってみるとシャワーの音・・・

それから永遠と続くドライヤーの音・・・・


永すぎるドライヤー音の謎は最後に解き明かされます。

 30分待っても出て来ないので、娘と二人で目的地に向かうことにしました。

DSCN0936.jpg

 白い恋人パークです。

DSCN0937.jpg


 当初の予定では12時までに入学式会場に着きたかったので、

(保護者席の整理券をもらうために)、11頃白い恋人パークを出るつもりでした。

しかし、息子が白い恋人パークに着いたのが11時過ぎでした。

結局出たのが12時過ぎです。

整理券に関しては1階席をゲット出来たので良かったですが・・・・


 入学式が終わり息子を探すのですが見つけられず・・・・

電話をしたら、「看板の前にいる」とのことで・・・

よくみんなが写真を撮る○○大学入学式会場と書かれた看板です。

ついでに写真も撮っていけばいいと思い急いで看板の前へ・・・

息子の姿がありません。

電話するもつながりません。

 あちこち探したり、電話したりと時間ばかり過ぎていって・・・・・

ようやく電話つながりました。

「今どこにいるの?」

「大通り公園」

「・・・・・」

「テレビ塔の前で待ち合わせ」

と言うのでテレビ塔に行きました。

DSCN0953.jpg

 息子の姿がありません・・・・

電話すると今度は地下にいるとのこと・・・・・

やっと再開することが出来ました。

 看板の前で写真撮れなかったので、

看板の写真を撮って、テレビ塔の前で息子の写真を撮っておきました。

 その後夜ご飯を食べに行きました。

息子がネクタイを外してワイシャツの下にはなんと青いTシャツが・・・

ネクタイもするので見えませんが、普通は白ですよね。

息子に聞いてみましたら、

「シャツの着替え持ってくるの忘れて、今朝気がついたので、

洗濯をして、ドライヤーで乾かすのに時間かかった」


とのことでした。

 永すぎるドラーヤー音の謎が解明出来ました。


 帰りは夜行バスだったので、ホテルに荷物を預かっていましたが、

息子はあとから出たので、荷物の引換券も、息子の分は息子が持っているはずなのですが・・・

どこを探してもない・・・とのことで・・・

ポケットから色んなもの出てきます。

大体はゴミ・レシートなんですけど、肝心の引換券が出てきません。

 こういう状況の時に、

「たねも券もありません」

たねもしかけもありませんを変えて言ったのでしょうが、

笑えませんでした。

 結局はでてきました。


 長々とお付き合い下さいましてありがとうございました。
 

入学式

 
     お詫びとお知らせ

多忙な日が続いていましてパソコンに向かう時間もないまま
札幌(息子の入学式のため)に行く日が来てしまい、
コメントの返事もみなさんへの訪問もできずにいました。
この場をもってお詫びしたいと思います。
昨日札幌から帰ってきましたが、これからも多忙な日が続きそうなので、
ブログの更新・訪問の回数が減ると思います。
休止も考えましたが、ブログが私の楽しみの一つでもありますので、
これからも続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。




 さて息子の通う大学は函館なのですが、入学式だけは札幌だったので、

今回は娘も連れて行ってきました。

 早くから会場に行ってならばなければ、保護者席がゲットできないようだったのですが、

色々アクシデントがありまして、かなり遅く会場に着きました。

ゲットできなかった人は別室でモニターで見れるのですが、

折角なのでホール席で観たいと思っていました。

 もうダメかと諦めていたのですが、保護者席は4階なのですが、

1階席が少しあったようで、なんと1階席ゲットできました。

入学式とはいってもステージに生徒が上がるわけでもないので、

祝辞などの話ばかりなので、娘は睡魔に襲われていました。

 数年前までは芸能人・著名人の方の講演会というものがあったようで、

誰か来るのかと楽しみにしていましたが、誰もきませんでした。

黒柳徹子さんが来たこともあるそうで・・・・

 今年は吹奏楽部の人たちの演奏会でした。

それはそれで素晴らしかったです。


 息子の面白いエピソードもありますが、それは次回ということで・・・・


 ご訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR