fc2ブログ

実家の大掃除~2014~

 おはようございます。


 昨日は年に一度の恒例行事

実家の大掃除に行ってきました。


 去年は入院していた父も

奇跡の復活を遂げて、現場監督として

復帰しました。

 普段からきれいにしているので、

あまり掃除のやりがいはないです。

台所お換気扇も揚げ物が少ないせいか

汚れが少ないです。


 お昼ご飯・おやつ・飲み物付きで

おこずかいまで貰えちゃいます。

帰りにはお土産まで・・・・



 来年もみんな元気でこの日を

迎えられたらいいなあと思います。



 ご訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



大掃除週間

 おはようございます。


 今週はまたまた休みの多い週でして、

休みの中にたまに勤務って感じですね。

ちょっと早いかとも思ったんですが、

大掃除始めました。

 今週中くらいには終わりそうな感じです。

掃除は終わりそうでも断捨離が終わらないという

なんともアンバランスです。

捨てる前にリサイクルショップにでも持って行こうという

物の山です。


 断捨離も11月中には終わりたいと思ってます。

12月は逆にのんびりと過ごしたいと思っています。



 ご訪問ありがとうございました。

業務用掃除機

 おはようございます。



今日が入学式の小・中学校が多いと思います。

この日を迎えるといよいよ新学期という感じがしてきます。




 さて、皆さんはどんな掃除機をお使いですか?

紙パック式・サイクロン・コードレスなど種類も豊富ですね。

中にはロボット掃除機使っている方もいるかもしれませんね。



 私の職場では紙パックの代わりに普通のティッシュを使うタイプのものです。



 我が家はと言いますと・・・・

DSCN1878_convert_20140330061240.jpg

なんと、業務用掃除機です。


 何故こんな物を使っているかと言いますと・・・・

以前夫が仕事で使っていたもので・・・・

その後使わなくなり、どうしようかと考えて、

壊れていないので捨てるのは勿体ないですし、

結構かさばるので、置き場所にも困る


ということで、壊れるまでの間自宅で使おうということになりました。


 業務用だけあって吸引力は抜群です。

ただ重たいので階段の掃除の時はちょっと大変ですね。

すぐ壊れるだろうと思っていたのですが、

なかなか壊れません。

自宅で使うようになってから、10年近く経ちます。

掃除機を買ってからのこと考えると15年くらい経ちます。

  


 吸引力にこだわる方で腕力に自身のある方

業務用掃除機お勧めです。




 ご訪問ありがとうございました。

年末の大掃除の進め方

 今年も残すところ、二ヶ月を切りました。

年末の大掃除はいつ始めますか?  12月になってから始めると、結局全部終わらなくて、正月に持ち越しなんてことになりませんか?

 私は10月になったら始めます。

できれば毎日、5分でもいいからやるようにします。窓ガラス一枚ずつとか、食器棚の引き出し1つずつというように、細切れにやります。

休みに日には時間のかかりそうなものをやります。換気扇の掃除やカーテンを洗ったり・・・・

 少しずつやると二ヶ月もあれば終わります。

年末の大掃除 ブラインド編

 あと3ヶ月で今年も終わりです。ちょっと時期的には早いですけれど、今日は年末の大掃除について紹介します。

 ブラインドの掃除以外と大変ですよね。2つのやり方があります。

 1つ目はブラインドを外して洗う方法です。取り付けたものであれば必ず外せるはずです。外したら外で洗うか、お風呂場で洗うかですね。中性洗剤とスポンジで洗うだけでキレイになりますよ。


 2つ目はブラインドは外さないで掃除する方法です。軍手を用意しましょう。軍手を水でぬらして両手にはめて、上から順番に拭きましょう。
 軍手をぬらさずに、ガラス用の洗剤をブラインドにかけて拭いてもいいですよ。


 
 自分のピッタリの方法をみつけてピカピカにしましょう。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR