fc2ブログ

感謝

 おはようございます。

ついに今年最後の日を迎えることになりました。

今日でブログ開始から102日経ちました。

当初の目標が「毎日更新」です。その目標が達成できました。

 来年の目標も設定しておきます。

「毎日更新」です。

私は朝ブログ更新をします。時間は6時前後が多いですね。今では、歯磨きをするのと同じようにすっかり習慣になってしまいました。

内容は夜寝る前にだいたいは考えるのですが、気まぐれなので、朝起きたら気分が変わって全く違うことを書いていたりする時もあります。

来年は「毎日更新」プラス、ブログ全体をもう少し進化できたらいいと思っています。


 いつも訪問してくれる皆さん、拍手や拍手コメント、暖かいコメント、本当にありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです。


 ではまた来年ブログで会いましょう。


 良いお年を・・・・・

スポンサーサイト



冬本番

 おはようございます。

今までは雪も冬も本気モードをだしていませんでしたが、いよいよ本気をだしてきました。

休み初日は雪かきに追われていました。

DSCN1293_convert_20131230073139.jpg

駐車場の雪をかいただけでこんな雪山になりました。

娘が手伝ってくれたので助かりました。かまくらを作ると言ってますが・・・・・

 DSCN1295_convert_20131230073321.jpg

木もすっかり帽子をかぶってしまいました。

DSCN1298_convert_20131230073451.jpg

夕方でも雪があると明るく感じます。

DSCN1309_convert_20131230073559.jpg

ベランダの物干しにはつららができていました。

 寒さも厳しくなってきましたので、体調管理を万全にしてください。


ご訪問ありがとうございます。

塩素アレルギー

 おはようございます。

昨日が仕事納めだったので、今日から長い休みに入ります。

今年は土日の関係で、例年より休みが多いです。8日間もあるんですね。

気がついたら休みが終わっていた、なんてことのないように有意義に過ごしたいと思います。


 会社では毎年大掃除をみんなでやるのですが、今年ほど頑張った年もないです。

私の部署は毎年ギリギリまで仕事が入り、大掃除どころではないのですが、今年はどうしたことか二日半も掃除に参加出来ました。

正直なところ、掃除を一日中やるのは仕事よりも疲れます。

家に帰るともうぐったりでした。おまけに目は涙目になるは、鼻水は出るは、くしゃみの連続、喉もいがらっぽい感じで・・・・

風邪でもひいたのかな、と思って、会社に行ったら・・・・・

みんな同じ症状だったとか・・・・

原因は一つしかないですね。   

 塩素です。

カビがひどいので原液塩素を使います。マスクをしていても体じゅうに入ってくるんですね。

二日間症状が続きました。今朝は何の症状もないので、安心しました。

会社もピカピカになり、良いお正月が迎えられそうです。


 ご訪問ありがとうございます。

長~いエビ

 おはようございます。

今年は珍しく雪のないお正月を迎えられるかも・・・・という期待は甘かったです。

朝起きたら車に雪がこんもりとかぶっていました。

今日が仕事納めの日なのに・・・あと一日待ってほしかった雪・・・・残念です。


 先日、夫のお母様が晩御飯をご馳走してくれることになり・・・・

外食となると、いつもみんなの意見が合わず・・・

お寿司とも思ったのですが、みんなお腹がすいていて、長時間待つ勇気はなかったので、結局おそば屋さんにしました。

 DSCN1277_convert_20131228055053.jpg

 おばあちゃんは五目そばを

DSCN1273_convert_20131228055435.jpg


 夫、娘、私は天丼を

DSCN1276_convert_20131228055259.jpg

 娘が天丼を頼んだ理由が・・・・

御飯の時に大きいエビを出してくれないから・・・


 確か小さいエビを伸ばして長~く見せる技術があったはず・・・・

大晦日の日にはその技術を勉強して、長~いエビを食卓へ並べたいと思います。


 ご訪問ありがとうございます。


 

太っ腹な社長様に感謝!

 おはようございます。

12月はボーナスの他にもう一ついいことがあります。

それは・・・・

DSCN1285_convert_20131225203450.jpg

お肉です。

毎年、仕事納めの日にお肉がもらえるんです。今年はちょっと早くもらえましたが・・・・

 今年は・・・・

鶏もも肉2キロと牛肉1キロです。鶏は輸入ものですが、牛は和牛です。

 この時期お肉は助かります。

鶏は年取りの時、茶碗蒸しや唐揚げに大活躍。

牛はお正月にすき焼きにしようかと・・・・

ちなみに我が家のすき焼きはいつもは豚肉です。お正月だけ牛が登場します。


 お肉もらうのが恒例行事で当たり前になってしまいますが・・・

太っ腹な社長様に感謝の気持ちは忘れないようにしています。

な、なんとカレーが10円?

 おはようございます。

函館でハンバーガーといえば「ラッキーピエロ」(通称ラッピ)です。

そのラッピで昨日衝撃的なことが・・・・・

 息子からお迎えコールがあった時、「カレー10円だから食べたい人いたら来て」と・・・・

しっかり晩御飯食べたあとなので、いくら10円でも食べる気にはなれず・・・

息子が食べ終わった頃見計らって迎えに行き

・・・・DSCN1287_convert_20131226045914.jpg

ここが息子の高校と塾に近い「ラッピ」

函館と函館市近郊に何店舗もありまして・・・・

DSCN1289_convert_20131226050055.jpg

こちらが観光名所‘五稜郭公園’に近い「ラッピ」

こちらのラッピではシェイクが10円で・・・・・

家に帰る通り道なので息子に10円シェイクご馳走してもらいました。

DSCN1290_convert_20131226050245.jpg

 クリスマスユニセフキャンペーンで各店舗によってカレー、シェイク、ラーメンが無料で提供されていたようです。

無料だけどユニセフ募金を10円以上お願いしていて・・・・

お持ち帰りはダメなので、店内で飲んできました。

DSCN1292_convert_20131226050421.jpg

息子は親と一緒にラッピを友達に見られたくないみたいで、周りをキョロキョロ、友達がいないことを確認いて店内へ・・・・


来年のクリスマスは「ラッピ」で10円カレーを・・・・・


ご訪問ありがとうございました。

クリスマスメニュー

 おはようございます。

メリークリスマス、どんなイブそしてクリスマスをお過ごしですか?

我が家では昨日、ご馳走を食べました。

息子は友達と約束があるとのことで、不参加、おじいちゃん、おばあちゃん(夫の親です)も加え、5人で行いました。

この時期私は仕事が忙しく、クリスマスどころではないのですが・・・・・

メニューは悩みましたが、すき焼きにしました。

DSCN1283_convert_20131225051403.jpg

DSCN1284_convert_20131225051530.jpg

仕事なのでご馳走を作っている暇がないので、野菜を朝切って、ケーキはこちら・・・・

DSCN1282_convert_20131225051221.jpg

これは夫制作のものです。毎年スポンジだけ買って娘がデコレーションするのですが、学校があり、帰りも遅いので・・・

夫が仕事休みだったで、半強制的にデコレーションをお願いしました。


 訪問いてくれてありがとうございます。

お菓子の家

 おはようございます。

クリスマスイブですね。今日ご馳走を食べる家も多いのでは・・・

我が家も今日食べる予定です。

 クリスマスを前に娘の夢がやっと叶いました。お菓子の家を作ることが夢だったらしく・・・

レシピも見ずに型紙を書く娘、クッキー生地も自己流、クッキーを焼くまでは良かったのですが・・・

組立の段階で・・・クッキーは割れるは、アイシングでくっつかない、トラブル発生・・・

大きさが大き過ぎたのでしょうか?

 断念するも諦めきれずに、ウエハースで作ることに・・・・

ついに完成しました。

DSCN1280_convert_20131224042616.jpg

 次回はレシピを見て、クッキーで再挑戦ですね。


 訪問してくれてありがとうございます。

クリスマスファンタジー

 おはようございます。

昨日、クリスマスファンタジー見にいってきました。

観光スポットの金森倉庫群で毎年行われている冬の風物詩です。


 人、人、人、駐車場は長蛇の列、観光バスもかなりの数

メインはなんといっても、海に浮かぶ巨大ツリーの点灯式。この時期毎日午後6時に始まります。

DSCN1247_convert_20131223062305.jpg

手前は海です。

中央付近、ビルの隣りの灯りは船です。ナイトクルーザーです。

DSCN1248_convert_20131223062057.jpg

点灯式が始まりました。

DSCN1252_convert_20131223062536.jpg

DSCN1253_convert_20131223062952.jpg

点灯しました。

DSCN1255_convert_20131223062741.jpg

花火も上がります。

DSCN1263_convert_20131223063235.jpg

先日強風で木のてっぺんが折れてしまいました。修復されてよかったです。

DSCN1266_convert_20131223064841.jpg

海側からみたところです。

雪があるともっと綺麗なのですが・・・・・


 キレイだけど、寒い、とにかく寒い、完全防備で行っても、寒い・・・・

昨日みたいに気温が高めの時でも、目の前が海なので、恐ろしく寒い・・・・


 冷え切った体を温めてくれるいいものがあります。

ワンコインのスープバーです。種類も結構あるみたいですね。混んでいて昨日はリタイヤしましたけど・・・

いつか食べてみたいです。


 訪問してくれてありがとうございます。



冬至グッズ

 おはようございます。今日はこんにちはに近いおはようございます、です。
 
今日は冬至ですね。冬至グッズ準備しました。

DSCN1238_convert_20131222102416.jpg

ゆずと小豆は何日か前に買っていたのですが、問題はかぼちゃでした。

一個のかぼちゃってなかなか売っていなくて・・・・切ったかぼちゃだと「いつ切ったの?」と首を傾げてしまう怪しい感じのものばかりで・・・・・

最後の手段として、冷凍食品かなと考えていたところです。


 そんな時に職場で冬至の話をいていたところ、お友達が自家製のかぼちゃあるので持ってきてくれるという話に・・・・

ラッキーでした。美味しそうなかぼちゃ頂きました。

 さらに昨日、向かいのおじさんからかぼちゃを一個頂きました。ありがたいです。

たくさんかぼちゃが揃ったので半分実家に届けてきました。それこそ、冷凍物を使おうとしていたみたいなので、喜んでいました。


 今朝、買い物に行ったら、かぼちゃ一個580円で売っていました。夏は200円くらいで売っていることもあるのに、高級品ですね。

 みなさんもかぼちゃを食べて、元気で過ごしましょう。


 訪問してくれてありがとうございます。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR