通勤(通学)中の有効活用
おはようございます。
車で移動中に何かしたことはありますか?
例えばご飯を食べながら運転するとか・・・・
私も若い時は車で朝食、たまにしてました。
たまに見る光景としては・・・・
ひげを剃ったり、化粧したり・・・・
と、器用な方もいますね。
運転中に何かするのは本当は危ないのですが・・・
ちなみに冬道(特にツルツル路面の時)の時は、私は会話するのも困難な状況ですが・・・・
でも、車の移動時間が長い人は、車の運転だけに使うのは勿体ない気がしますね。
私の場合一日1時間半から2時間は車の運転に費やしています。
(会社1往復、息子の高校2往復なので)
語学を習得したい人は音楽のかわりに、聞き流すだけの語学CDなんか聞くといいかもしれませんね。
運転中にできるのはこのくらいのことでしょうか。
助手席に乗ってる人はまだまだいろんなことできそうですね。
ちなみに息子の場合・・・・
遠出する時は必ず、宿題やってます。(結局途中で眠くなって寝ていますけど・・・)
最近は通学中に英語のCDかけてます。
一緒に聞いている私も英語覚えられるか期待しているのですが、全然ダメですね。
さらに最近は水入りペットボトルと歯ブラシ持参で車に乗り込みます。
歯磨きするんです。
窓開けてペッとやるのはちょっといただけないですが・・・・
週末です。
今日一日頑張りましょう。
ご訪問ありがとうございました。
車で移動中に何かしたことはありますか?
例えばご飯を食べながら運転するとか・・・・
私も若い時は車で朝食、たまにしてました。
たまに見る光景としては・・・・
ひげを剃ったり、化粧したり・・・・
と、器用な方もいますね。
運転中に何かするのは本当は危ないのですが・・・
ちなみに冬道(特にツルツル路面の時)の時は、私は会話するのも困難な状況ですが・・・・
でも、車の移動時間が長い人は、車の運転だけに使うのは勿体ない気がしますね。
私の場合一日1時間半から2時間は車の運転に費やしています。
(会社1往復、息子の高校2往復なので)
語学を習得したい人は音楽のかわりに、聞き流すだけの語学CDなんか聞くといいかもしれませんね。
運転中にできるのはこのくらいのことでしょうか。
助手席に乗ってる人はまだまだいろんなことできそうですね。
ちなみに息子の場合・・・・
遠出する時は必ず、宿題やってます。(結局途中で眠くなって寝ていますけど・・・)
最近は通学中に英語のCDかけてます。
一緒に聞いている私も英語覚えられるか期待しているのですが、全然ダメですね。
さらに最近は水入りペットボトルと歯ブラシ持参で車に乗り込みます。
歯磨きするんです。
窓開けてペッとやるのはちょっといただけないですが・・・・
週末です。
今日一日頑張りましょう。
ご訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト