大掃除週間
おはようございます。
今週はまたまた休みの多い週でして、
休みの中にたまに勤務って感じですね。
ちょっと早いかとも思ったんですが、
大掃除始めました。
今週中くらいには終わりそうな感じです。
掃除は終わりそうでも断捨離が終わらないという
なんともアンバランスです。
捨てる前にリサイクルショップにでも持って行こうという
物の山です。
断捨離も11月中には終わりたいと思ってます。
12月は逆にのんびりと過ごしたいと思っています。
ご訪問ありがとうございました。
今週はまたまた休みの多い週でして、
休みの中にたまに勤務って感じですね。
ちょっと早いかとも思ったんですが、
大掃除始めました。
今週中くらいには終わりそうな感じです。
掃除は終わりそうでも断捨離が終わらないという
なんともアンバランスです。
捨てる前にリサイクルショップにでも持って行こうという
物の山です。
断捨離も11月中には終わりたいと思ってます。
12月は逆にのんびりと過ごしたいと思っています。
ご訪問ありがとうございました。
息子を動物に例えたら・・・
おはようございます。
息子名言集のカテゴリーがあるので、
娘名言集のカテゴリーも追加しました。
息子の場合は親への名言だったり爆弾発言だったり
するんですけど、
娘の場合は、自分の兄への名言が多いですね。
息子がまだ小学生の時に、
動物に例えたら・・・・
という話題になっていたんですね。
「お兄ちゃんは、走る時は亀で、性格は牛で、
頭は鶏だよ。」
解説しますと、走るのは遅いので確かに亀です。
性格はの~んびりしているので牛です。
三歩歩けば忘れてトリアタマってよく言いますよね。
親の言ったことや、自分の行動(カギをどこにやったかなど)は
すぐ忘れてしまうので・・・・
子供ながらによく見ているなとちょっと感心しました。
ご訪問ありがとうございました。
息子名言集のカテゴリーがあるので、
娘名言集のカテゴリーも追加しました。
息子の場合は親への名言だったり爆弾発言だったり
するんですけど、
娘の場合は、自分の兄への名言が多いですね。
息子がまだ小学生の時に、
動物に例えたら・・・・
という話題になっていたんですね。
「お兄ちゃんは、走る時は亀で、性格は牛で、
頭は鶏だよ。」
解説しますと、走るのは遅いので確かに亀です。
性格はの~んびりしているので牛です。
三歩歩けば忘れてトリアタマってよく言いますよね。
親の言ったことや、自分の行動(カギをどこにやったかなど)は
すぐ忘れてしまうので・・・・
子供ながらによく見ているなとちょっと感心しました。
ご訪問ありがとうございました。
うどんカルボナーラ
おはようございます。
今日は雪が降るかも、という予報だったので、
早々とタイヤ交換しました。
私がやったわけではなく、夫にやってもらいました。
さて、昨日のお昼、何にしようかと、
冷蔵庫をみたら、賞味期限切れそうな生クリームと
ハムを発見!
冷凍庫にスパゲティがあったはず・・・・
カルボナーラに決定しました。
スパゲティをレンジでチンして・・・
よく見ると、スパゲティではなくてうどんでした。
乾麺の細いうどんをゆでたとき余ったので、
冷凍しておいたものでした。
うどんでも大丈夫でしょう。

ボケボケ写真ですが、うどんでも合いますね。
元々茹で過ぎた感じのうどんだったので、
マカロニグラタンを食べているような食感でした。
先日買ったチョコです。

アーモンドチョコのホワイトって珍しかったので、
買ってみました。
なかなか美味しかったです。
たまに食べたい味です。
ご訪問ありがとうございました。
今日は雪が降るかも、という予報だったので、
早々とタイヤ交換しました。
私がやったわけではなく、夫にやってもらいました。
さて、昨日のお昼、何にしようかと、
冷蔵庫をみたら、賞味期限切れそうな生クリームと
ハムを発見!
冷凍庫にスパゲティがあったはず・・・・
カルボナーラに決定しました。
スパゲティをレンジでチンして・・・
よく見ると、スパゲティではなくてうどんでした。
乾麺の細いうどんをゆでたとき余ったので、
冷凍しておいたものでした。
うどんでも大丈夫でしょう。

ボケボケ写真ですが、うどんでも合いますね。
元々茹で過ぎた感じのうどんだったので、
マカロニグラタンを食べているような食感でした。
先日買ったチョコです。

アーモンドチョコのホワイトって珍しかったので、
買ってみました。
なかなか美味しかったです。
たまに食べたい味です。
ご訪問ありがとうございました。
免疫力を高める食べ物~果物編~
おはようございます。
これから寒くなると、風邪やインフルエンザが
心配になってきますよね。
最近は予防接種もせず、インフルエンザにもかからず
過ごしていますが、
今年は受験生が1人いるので、迷っていましたが、
息子が予防接種は「絶対に受けない」
と言っているので、自力で抵抗力・免疫力をつけるしかないですね。
そこで免疫力を高める食材を調べました。
今日は果物編です。
果物事態何でも健康にいいのですが、
特に旬の果物はいいですよね。
今は柿・りんご、これからはみかんもいいですね。
我が家も柿とみかんは箱買いしてます。(安かったもので・・・)
果物の中で一番免疫力を高めるとされているのも、
実はバナナなんですね。
それも完熟したバナナ、シュガーポット(黒い斑点)が
ついてきたものがいいそうです。
本当に偶然ですが、最近息子のマイブームが
バナナヨーグルトジュースです。
息子自ら作って飲んでいます。
ヨーグルトとバナナをミキサーにかけるだけのものです。
ヨーグルトも免疫力を高めると言われていますので、
最強の飲み物でしょうか。
バナナとヨーグルトは切らさないようにしています。
ご訪問ありがとうございました。
これから寒くなると、風邪やインフルエンザが
心配になってきますよね。
最近は予防接種もせず、インフルエンザにもかからず
過ごしていますが、
今年は受験生が1人いるので、迷っていましたが、
息子が予防接種は「絶対に受けない」
と言っているので、自力で抵抗力・免疫力をつけるしかないですね。
そこで免疫力を高める食材を調べました。
今日は果物編です。
果物事態何でも健康にいいのですが、
特に旬の果物はいいですよね。
今は柿・りんご、これからはみかんもいいですね。
我が家も柿とみかんは箱買いしてます。(安かったもので・・・)
果物の中で一番免疫力を高めるとされているのも、
実はバナナなんですね。
それも完熟したバナナ、シュガーポット(黒い斑点)が
ついてきたものがいいそうです。
本当に偶然ですが、最近息子のマイブームが
バナナヨーグルトジュースです。
息子自ら作って飲んでいます。
ヨーグルトとバナナをミキサーにかけるだけのものです。
ヨーグルトも免疫力を高めると言われていますので、
最強の飲み物でしょうか。
バナナとヨーグルトは切らさないようにしています。
ご訪問ありがとうございました。
てんこ盛りソフトクリーム
おはようございます。
昨日は隣り町七飯町で、娘の卓球の大会がありました。
七飯町といえば前回食べそびれた、てんこ盛りソフトクリーム。
今回はリベンジできるでしょうか。

シャッターが開いてました。
酒屋でソフトクリーム?と思うかもしれませんが、、
地元では昔から有名なんです。
味も美味しいですけど、安さと量にびっくりしますね。

これはバニラです。

こっちがモカです。
モカのほうがひと巻き少ないです。
バニラが7巻き、モカが6巻きです。
並べて写真とれば良かったですね。
相変わらず写真の撮り方が下手過ぎます。
これで250円なのでお得ですよね。
コーンも長くて、コーンの先までソフトクリームがびっしり入っています。
凄いボリュームなので、お腹空かせて行ったほうがいいですね。
ご訪問ありがとうございました。
昨日は隣り町七飯町で、娘の卓球の大会がありました。
七飯町といえば前回食べそびれた、てんこ盛りソフトクリーム。
今回はリベンジできるでしょうか。

シャッターが開いてました。
酒屋でソフトクリーム?と思うかもしれませんが、、
地元では昔から有名なんです。
味も美味しいですけど、安さと量にびっくりしますね。

これはバニラです。

こっちがモカです。
モカのほうがひと巻き少ないです。
バニラが7巻き、モカが6巻きです。
並べて写真とれば良かったですね。
相変わらず写真の撮り方が下手過ぎます。
これで250円なのでお得ですよね。
コーンも長くて、コーンの先までソフトクリームがびっしり入っています。
凄いボリュームなので、お腹空かせて行ったほうがいいですね。
ご訪問ありがとうございました。
1人ランチ
娘の誕生日
おはようございます。
いよいよ車の窓ガラスが凍る季節となりました。
朝早い出勤のかたは暖気運転が必要ですね。
さて昨日は娘の誕生日でした。
10月は身内に誕生日の人が多くて・・・
夫・私の父・娘・・・・親戚の人も入れればまだいますけど・・・・
外食する予定でしたが、
みんなに都合が合わずに次回ということになりました。
なので昨日は娘の好きなものを作りました。

エビフライ(娘は生の海老は苦手で、フライは大好きです)
手羽元の唐揚げ(ケンタッキーの骨付きはあまり好きではなく、
手羽元だと骨付き好きなんです)
春雨スープ(カニカマとうずらの卵が入ったのが好きです)
写真撮り忘れましたが、ケーキもありました。
他の人の誕生日は娘が作るけれど、
娘の誕生日だけはケーキやさんから買います。
色々なケーキ屋さんのケーキ食べたいのですが、
娘はいつものケーキ屋さんがいいということで・・・・
小さい頃から慣れ親しんだ味なのでいいんでしょうね。
ご訪問ありがとうございました。
いよいよ車の窓ガラスが凍る季節となりました。
朝早い出勤のかたは暖気運転が必要ですね。
さて昨日は娘の誕生日でした。
10月は身内に誕生日の人が多くて・・・
夫・私の父・娘・・・・親戚の人も入れればまだいますけど・・・・
外食する予定でしたが、
みんなに都合が合わずに次回ということになりました。
なので昨日は娘の好きなものを作りました。

エビフライ(娘は生の海老は苦手で、フライは大好きです)
手羽元の唐揚げ(ケンタッキーの骨付きはあまり好きではなく、
手羽元だと骨付き好きなんです)
春雨スープ(カニカマとうずらの卵が入ったのが好きです)
写真撮り忘れましたが、ケーキもありました。
他の人の誕生日は娘が作るけれど、
娘の誕生日だけはケーキやさんから買います。
色々なケーキ屋さんのケーキ食べたいのですが、
娘はいつものケーキ屋さんがいいということで・・・・
小さい頃から慣れ親しんだ味なのでいいんでしょうね。
ご訪問ありがとうございました。
簡単!干し椎茸の作り方
おはようございます。
干し椎茸は栄養がギュッと詰まっていて、
出しもでるので、重宝する食材ですが、
値段がお高いですよね。
そこで、簡単に自分で作っちゃいましょう。
生椎茸が安い時に買っておいて、
天日干しすればいいのですが、
冷蔵庫でも簡単に出来ちゃいます。
買ってきた椎茸をトレーのまま、
ラップを外して、冷蔵庫で放置。
これだけです。
4、5日もすればカチカチの干し椎茸の完成です。
最後に少し日光に当てますと、ビタミンDがアップします。
加湿機能のついた冷蔵庫ではうまくできないかもしれません
ご訪問ありがとうございました。
干し椎茸は栄養がギュッと詰まっていて、
出しもでるので、重宝する食材ですが、
値段がお高いですよね。
そこで、簡単に自分で作っちゃいましょう。
生椎茸が安い時に買っておいて、
天日干しすればいいのですが、
冷蔵庫でも簡単に出来ちゃいます。
買ってきた椎茸をトレーのまま、
ラップを外して、冷蔵庫で放置。
これだけです。
4、5日もすればカチカチの干し椎茸の完成です。
最後に少し日光に当てますと、ビタミンDがアップします。
加湿機能のついた冷蔵庫ではうまくできないかもしれません
ご訪問ありがとうございました。
ダブル保温
おはようございます。
今まではシャワーで済ましていたのが、
これからの季節お風呂の出番です。
ゆっくりとお湯に浸かる、至福のひと時です。
気になるのがすぐ冷めてしまうことです。
我が家は追い炊き昨日などはついていないので、
順番に次から次へと入るのがいいのですが・・・・
帰宅時間バラバラで、気まぐれ家族なので、
朝シャワーの人もいれば、夜遅くならないと入らない人もいます。
お湯が冷めないようにお風呂のフタ使いますが、
我が家は2重にしています。
100円ショップなどで売っている銀色の保冷・保温シートを
お湯のすぐ上に乗せて保温します。
その上に普通のお風呂のフタをします。
やはり一つのときより、保温効果ありますね。
もちろん、残り湯は洗濯に使います。
ご訪問ありがとうございました。
今まではシャワーで済ましていたのが、
これからの季節お風呂の出番です。
ゆっくりとお湯に浸かる、至福のひと時です。
気になるのがすぐ冷めてしまうことです。
我が家は追い炊き昨日などはついていないので、
順番に次から次へと入るのがいいのですが・・・・
帰宅時間バラバラで、気まぐれ家族なので、
朝シャワーの人もいれば、夜遅くならないと入らない人もいます。
お湯が冷めないようにお風呂のフタ使いますが、
我が家は2重にしています。
100円ショップなどで売っている銀色の保冷・保温シートを
お湯のすぐ上に乗せて保温します。
その上に普通のお風呂のフタをします。
やはり一つのときより、保温効果ありますね。
もちろん、残り湯は洗濯に使います。
ご訪問ありがとうございました。