fc2ブログ

娘の趣味の時間

 こんばんは。


 今、娘は春休み中で、塾の春季講習に追われている日々ですが、

たまたま塾のない日もありまして・・・・

 ある日、私が仕事から帰って来たら、いい匂いに包まれて・・・

何の匂いだろうと思いましたら、

DSCN0896.jpg

 お菓子がたくさん作ってありました。

クッキーは焼きたてホヤホヤでした。

焼きたてのクッキーって結構好きなんです。

 シフォンケーキ2種類とクッキーとチョコ(型に入れて固めただけみたいですけど)

相当時間かかったと思います。

 本当にお菓子作りが好きなんでしょうね。

私は食べる方が好きです。



 ご訪問ありがとうございました。

スポンサーサイト



データ復旧

 おはようございます。


 先日携帯を牛乳漬けにしてしまい、データが消えてしまいましたが、

復旧できるかもしれない、というサービス(有料)に申し込んでおきました。

2週間ほどかかりましたが、無事データ復旧しました。

 正確にはすべてではないのですが・・・・

電話帳・カメラ画像・メール等は復旧しましたが、

ダウンロードした画像・音楽は復旧できませんんでした。
 
 電話帳が復旧できただけでもよかったです。

また1から入れ直すって面倒だなあと思って、家族のデータさえも

まだ入れていませんでした。

 こちらのサービスは復旧した場合のみ5000円かかります。

万が一復旧できなかった場合が料金がかかりません。

ドコモのガラケーなので、他のメーカーやスマホはまた違うかもしれません。

 今回データの入ったCDも貰ったので、またデータが消えてしまったときは、

このCDをドコモショップに持っていくと、復旧できるそうです。


 これで安心して牛乳漬けができます。(流石にもうしないでしょう)



 ご訪問ありがというございました。
 

 

嬉しいサービス

 おはようございます。


 私は病院にあまり縁がないので、わかりませんでしたが、

最近の病院は嬉しいサービスがあるんですね。

 先日お見舞いに行って、患者さんと面会する場所(談話室?名前は何というのかわかりませんが)で

嬉しいサービスを発見しました。

自動販売機が並んでいますが、その中で無料のものがありました。

 水が無料は珍しくないと思いますが、お茶、それも市販されているのと同じものが

無料でした。

 ○カ・コー○さんの綾○です。

隣りの自販では普通に有料で売っています。

紙コップになりますけど、アイス・ホットと充実しています。

 聞いたところによるとこの病院の隣りの調剤薬局では、

他にコーヒーなども無料で提供しているそうです。


 そこの休憩所にはパソコンも何台か完備されていました。

こちらも特に若い人には嬉しいサービスですね。



 ご訪問ありがとうございました。

失敗なしシフォンケーキ

 おはようございます。


 フワフワのシフォンケーキが好きで、

娘にたまに作ってもらうのですが、

成功率が低かったのです。

味は美味しいのですが、焼き縮みが激しくて、

高さの低いシフォンケーキになっていました。

 そこで、よくシフォンケーキを作っている姉家族

コツを聞いてみました。

 まず型を購入しました。

DSCN0849.jpg

こちらは普通の型よりも高さがあります。

かっぱ橋の浅井商店のトール17センチシフォンケーキ型です。

高さがあることによってより膨らみやすいそうです。

 作り方はクックパッドのあるるの少女さんのレシピを参考に作りました。

私ではなく娘ですけど・・・・

今まで作っていた手順と微妙に違いました。

 出来上がりがこちら

DSCN0846.jpg

焼き縮みなくこんなに高く仕上がりました。

DSCN0848.jpg

 実はすっかり冷めるまで待ちきれずに、ほんのり暖かいうちに

型から外してしまいましたが、それでも大丈夫でした。

このレシピで何度か作っていますが(もちろん娘が)、

失敗ナシです。

 次回はココア入りなど違うバーッジョンのものを作ってもらいたいです。

あくまでも自分ではやる気ナシ!娘まかせの母でした。



 ご訪問ありがとうございます。

まとめ買い大作戦

 おはようございます。


 最近仕事がある日は、夕食の支度が億劫になって、

つい簡単にできるものを作りがちです。

 1週間を行動を見直してみると、土日である程度のまとめ買い

していましたが、牛乳飲み家族なので、ほぼ毎日のように

牛乳を買っていました。


 仕事帰りにスーパーに寄って、牛乳を2本と、あとなんとなく買い物、

献立も買い物途中で決めたり、なんてこともありました。


結局無駄な物を買ったり、時間も無駄にしていたことに気がつきました。

 そこで土日に牛乳も含めてまとめ買い大作戦を行うことにしました。

牛乳は1週間分で14本お買い上げ・・・・

今現在在庫1本ということで、間に合いました。

 献立も1週間分決めてみました。

献立通りにならない日もありましたが、買い物に行く回数も減り、

(まとめ買いをしていても買い忘れてものがあったりで、2回くらいは買い物しました)

時間も有効に使えて、

「今日何食べよう」と思う悩むこともなく、

スッキリした1週間を送ることが出来ました。

 今週は作り置きや下ごしらえをして、

更に快適な1週間を過ごしたいです。


 ご訪問ありがとうございました。

ドジ過ぎる主婦

 こんばんは。


 今日はドジ過ぎる主婦のお話です。

 2つありまして、一つ目はちょっとだけドジのお話です。


 ホームベーカリーをゲットしてから、休みの日になると、

フル稼働していますが、失敗したことがあります。

DSCN0830.jpg

 分量は間違っていませんでした。

肝心なことを忘れていました。

羽根を付けるのを忘れました。羽根でこねることができるので・・・・

ホームベーカリーをお持ちの皆さん、一度はやったことないですか?

え!ないですか?



 二つ目はかなりのドジです。

携帯電話(ガラケー)を家にいる時は、探さないように、

いつも決まった場所に紙コップにいれて置いてます。

 つい先日の話ですが、カップで牛乳を飲んでいたのですが、

だいだい想像ついたのではないでしょうか?

そうです、牛乳の入っているカップの中に携帯をダイビングさせてしまいました。

その時すぐに気がつかなかったんですね。

もうかなり時間が経ってから気がつきまして・・・・

 慌てて電池パック外して乾かしましたが、動きません。

お店に行って、本当のことを言うのは恥ずかしかったので、

「急に動かなくなりました」と言いましたが、

見ただけで水濡れというのがバレバレなんですね。

まあしらっぱくれましたけど・・・・

 最後のガラケーユーザーを目指していますので、

今までと似たような機種にしました。

ただ残念なのはデーターが全滅になってしまったことです。

復旧できるかもしれないというサービス(有料)があったので申し込みましたが、

結果がまだでていないのでわかりません。



 ご訪問ありがとうございました。




何倍返し?

 おはようございます。


 毎年バレンタインデーになると、姪っ子のご主人さんにも

義理チョコあげるのですが、ホワイトデーのお返しが凄いんです。

特に今年は素晴らしかったので・・・・・

DSCN0889.jpg

 立派な籠の中に高級焼き菓子が入っています。

義理チョコのお返しというイメージじゃないですよね。

 娘はこんな可愛いものを・・・・

DSCN0890.jpg

 チョコで出来たひよこです。

食べるのが勿体ないくらいです。


 本当にたいしたものあげていないのに、申しわけない感じですが、

ちょっと楽しみだったりもします。

来年はもう少しいいものあげた方が良さそうですね。



 ご訪問ありがとうございました。

「はしか」の謎とクロワッサンたい焼き

 おはようございます。


 前記事で書いた「はしか」の謎がわかりました。

大学の入学手続きにはしかのワクチンを受けた証明書が必要だったのですが、

何故?と不思議に思っていました。

 職場にこの大学の卒業生の息子さんをもつ人がいまして、

この話をしたところ・・・・

 以前、入学式にはしかと知らずに出席した学生がいて、

結構な人に感染ったことがあったそうです。


そんなことがあったからなんでしょうね。

なので証明書が必要なのはこの大学特有のものかと思います。


 
 昨日変わったお土産いただきました。

クロワッサンたい焼きです。

DSCN0886.jpg

パッケージも可愛いです。

DSCN0887.jpg
 
 見た感じ羽根つきたい焼きにも見えますが、

外側はデニッシュやパイのようにサクっとしています。

結構甘めです。

中の餡は甘さ控えめでバランスがいい感じですね。

1つでボリュームが結構ありまして、

「甘いもの食べた~い」というときにいいですね。

 チョコのほうは中にチョコクリームが入っているらしく、

美味しかったようです。(娘が食べたので)

次回チョコのほうも食べてみたいです。

 ちなみに銀だこで売っているそうです。

売っていない店舗もあるみたいですけど・・・・・



 ご訪問ありがとうございました。

まさかの事態3連発

 おはようございます。


 今年の冬は雪も少なくて、暖かく楽だったね、

と話していた矢先、まさかの冬に逆戻りです。

しかも猛吹雪にツルツル路面です。

この時期にこの天気は予想外です。


 2つ目は、今息子の大学の入学手続きしているところです。

入学金を振り込んで、いくつか書類をかいて提出なんですが、

まさかのはしかのワクチンを受けた証明書が必要、とのことです。

 赤ちゃんの時に受けたのは母子手帳に記載されてありますが、

中1の時の分は記載がなく控えもとっていなかったので、

保健センターにもらいに行ったところ、即日発行は無理とのこと。

地元なので、なんとか間に合いそうですが、

地元以外だったらと思うとちょっとドキっとしました。


 3つ目はまさかの入学式札幌です。

通う大学は自宅から通える地元なんですが、

北海道にある同じ系列の大学確か5校、

一斉に集めて、札幌のホールで行うそうです。

 またお金がかかりますが、今回は娘も同行して、

旅行気分を満喫してきたいと思っています。



 ご訪問ありがとうございました。

あこがれのティファール

 こんばんは。


 我が家で使うフライパンは、テフロン加工になっていて、

超安いものを買っていました。

何ヶ月かするとテフロンもきかなくなってまた買い換える、

この繰り返しでした。

 安物買いの銭失い、ってこいういことでしょうか?

少し高くても長く使えるなら、そっちの方がお得かも、

と思っていました。

 ティファールは長く使えていい、という話は聞いていました。

でもフライパンに何千円もはやっぱり出せなくて・・・・


 それが手に入れるチャンスがやってきました。

ポイントでホームベーカリーに交換したとき、

ポイントがまだ残っていて・・・・

またまたポイントでゲットしました。

DSCN0820_convert_20150221081258.jpg

 定価で買うと4千円くらいするみたいです。

中華鍋に近い深いタイプで、何でも使えて重宝しています。

今のところこびりつかないです。

長く使えたらいいと思っています。



 ご訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR