fc2ブログ

断捨離は定期的に、できれば二つ以上の眼で・・・

 去年断捨離したはずが、またまた散らかり始めている

我が家ですが・・・

シルバーウィーク中にちょっと時間があったので、

大掃除and断捨離を少しだけやってみました。

 まずはお風呂と洗面所から・・・・

お風呂には最低限必要なものしか置いていないので、

断捨離とは無縁の場所と思っていました。

 しかしよく見るとありました。

風呂イスです。

1つで充分なのですが何故か2つも、しかも何年もの間ずっと・・・・

 子供が小さいときに使う必要があったのですが、

大きくなってからは、使うこともないのに、ずっと置き去りにされていました。

なんの疑問も感じずに、二つのイスを掃除していました。

 娘も「何で二つもあるんだろう」と不思議に思っていたそうです。


 洗面所も断捨離するようなものもなさそうでしたが、

よく見るとありました。

DSCN1150.jpg

 キャスター付きの洗濯かごです。

移動できるのですが、狭い洗面所なのでどこへ移動しても

邪魔な存在でした。

洗濯かごはもう一つありますし、上の段に置いていたタオル類は、

他の場所に置けますので・・・・

 リサイクルショップにでも持っていこうかと思いましたが、

息子に聞いたら(息子はリサイクルショップでバイトしてます)、

多分10円の買取だろうと・・・

もの凄く程度がよければ100円になるかも・・・・

という話でした。

ゴミとして捨てることを考えると10円でもいいんでしょうけど、

ガソリン代かけていったらあまり意味がないと思い、

まだ家にある状態でした。


 まだまだ断捨離できそうなものがありそうです。



 ご訪問ありがとうございました。

スポンサーサイト



コーンスープの残りカス利用法

 おはようございます。

更新頻度が少ないのでかなり前の記事になってしまいます。

 畑の収穫がたくさんあった時のある日の

晩ご飯です。

DSCN1112.jpg

 鶏肉以外は自家製になります。

クルトンは自家製パンの耳をオーブントースターで焼いたものです。

スープは自家製とうもろこしをスープにしました。

 コーンスープを裏ごししたときの残りカス、何かに利用できないものかと

考えました。

DSCN1113.jpg

結構な量があるので捨ててしまうには勿体ないです。

 これに小麦粉と水を足して出来たものがこちらです。

DSCN1116.jpg
 
ピザの生地にしてみました。

DSCN1115.jpg
 
 こちらは彩は悪いですが、自家製じゃがいもととうもろこしの

ピザです。


生地にともろこしのつぶつぶ感が残っているのがわかると思いますが・・・・

 ちなみに誰も残りカスでつくったとは

誰も気がつきませんでした。



 ご訪問ありがとうございます。

真夜中の蔦屋書店

 こんばんは。

 蔦屋書店でブックカバー展が開かれていまして、

先日行ってきました。

中学校の美術の授業で「蔦屋書店」をイメージして、

ブックカバーを作っていました。

 娘も選ばれていましたので、早速見てきました。

塾や宿題で多忙なためなかなか時間が取れないのですが、

塾の帰りに行きました。

 さすが蔦屋書店ですね、夜中でも若者を中心に

賑わっていました。

夜1時までやっているのが嬉しいです。

DSCN1133.jpg
 
 個性あふれる作品が並んでいます。

DSCN1132.jpg
 
娘の作品です。

 スタバもはいっていますが、一度も利用したことがないので、

娘の適当なものを頼んでみました。

写真撮ったのですが、間違って消してしまいまして・・・・

 生クリームたっぷりのものを頼んでみましたが、 

 こんなに甘い飲み物は初めて・・・というくらい甘かったです。



 おまけ・・・

またまたメロン記事になりますので、

飽きた・・・という方はスルーしてください。



続きを読む

スイカは成功! メロンは?

 こんにちは、久しぶりの更新です。

 前回の記事のメロン、あれから1週間以上経ちましたので、

入刀の瞬間がやってきました。

メロンの匂いはしませんが底の方がやわらかくなってきましたので、

そろそろ大丈夫かと思いまして・・・・

DSCN1114.jpg

 ちゃんとメロンになっています。

気になる味の方は・・・・・

一応メロンの味はしますけど、かなり薄い、甘味が少ないです。

糖質制限の方にはピッタリのヘルシーメロンです。(笑)


 小玉スイカのほうもようやく食べごろのようでしたので、

切ってみました。

DSCN1117.jpg

 ちゃんとスイカになっていました。

味の方は・・・・・

甘い~です。

今年何度かスイカ食べましたが、一番甘いかも・・・・


 ただ贅沢を言えば、真夏の暑い時に食べたかったです。

北海道の夏は短いので植える時期を早くしないと

夏には食べれないようです。


 スイカは大成功と言えるでしょう。

メロンは小成功でしょうか。(笑)

実は畑にまだメロンがゴロンゴロンとあるので、

収穫時期とねかせる時期を考えて、

食べてみたいと思います。

でもこれから寒くなるのであまり熟さないでしょうか?


 ご訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR