かぼちゃパイ
ここ函館では、まだ雪は降っていませんが、
急に雨が降ったり、急に寒くなったりと、
不安定な天気が続いています。
そんな中昨日は素晴らしい自然の恵みを体感することができました。
虹です。
普通の虹じゃないです。
写真撮っておけばよかったと後悔しています。
あんなにも大きくくっきりと濃い輪郭は初めて目にしました。
しかも2重になっていました。
私の職場では3時に15分休憩というものがありまして、
その15分の間に見ることができたのは奇跡的です。
娘も学校で見ることができたらしく、
離れていても同じ感動を味わえるって嬉しいです。
前置きが長くなってしまいましたが、
今日はハロウインということでタイムリーな記事です。
忙しい娘に変わって、かぼちゃパイを作ってみました。
お手軽・簡単をモットーとしていますので、
冷凍パイシートにかぼちゃあんを包んでオーブンで焼くだけです。
かぼちゃあんもわざわざは作りません。
前日、かぼちゃの煮物を大量に作り、
半分はかぼちゃスープに、残りの半分にバターと砂糖を加えて
かぼちゃあんの完成です。

あんがはみ出していますが、気にしないということで・・・
娘にパイシートをもっと大きく伸ばして包んで、包丁で切るといいと
言われましたので、次回そうしようと思います。
ご訪問ありがとうございました。
急に雨が降ったり、急に寒くなったりと、
不安定な天気が続いています。
そんな中昨日は素晴らしい自然の恵みを体感することができました。
虹です。
普通の虹じゃないです。
写真撮っておけばよかったと後悔しています。
あんなにも大きくくっきりと濃い輪郭は初めて目にしました。
しかも2重になっていました。
私の職場では3時に15分休憩というものがありまして、
その15分の間に見ることができたのは奇跡的です。
娘も学校で見ることができたらしく、
離れていても同じ感動を味わえるって嬉しいです。
前置きが長くなってしまいましたが、
今日はハロウインということでタイムリーな記事です。
忙しい娘に変わって、かぼちゃパイを作ってみました。
お手軽・簡単をモットーとしていますので、
冷凍パイシートにかぼちゃあんを包んでオーブンで焼くだけです。
かぼちゃあんもわざわざは作りません。
前日、かぼちゃの煮物を大量に作り、
半分はかぼちゃスープに、残りの半分にバターと砂糖を加えて
かぼちゃあんの完成です。

あんがはみ出していますが、気にしないということで・・・
娘にパイシートをもっと大きく伸ばして包んで、包丁で切るといいと
言われましたので、次回そうしようと思います。
ご訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト