fc2ブログ

プチボランティア

 こんにちは、函館でも1週間程前に

初雪が降り(夜中でしたので気づかない人も多かったですが)、

そのあとは雪の姿見ることはありませんでしたが、

今朝、うっすらと積もっていました。

いよいよ冬到来と思いましたが、またまたすぐ溶けてしまいました。

 さて今日函館では一足早く大勢のサンタさんが、

街中を歩く予定でいます。


DSCN1205.jpg

 サンタクロースの衣装を着て、街中を歩き、病院を訪問し、

参加費の一部で病気と闘う子供たちへクリスマスプレゼントを贈る

チャリティーイベントです。


 息子の大学が実行委委員ということで、息子も参加します。

息子に「お母さんも参加して」と頼まれましたが、

寒さに慣れていますが、寒いの苦手なので(笑い)、

参加費だけ払いました。


 息子も大学に行くようになってから、

部活とバイトの合間をぬって、ボランティア活動

しているようです。

 夏は福島の子供達を北海道に招いて、1週間

寝泊りして子供たちの世話をするという活動も

していました。


 そんな息子の影響もあって、私もプチボランティア

始めました。


 一つ目はスーパーのポイントが貯まって商品と交換

する時に、一口は必ず募金するようにしました。

 二つ目はクイック募金です。

クイックするだけで募金されるシステムです。

本当はこのブログにもクイック募金のパーツを貼りたいのですが、

なかなか上手くいかないので、出来次第貼り付けたいと

思います。


 ご訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



簡単健康法

  諸事情によりパソコンに向かう時間がありませんでした。

久しぶりのブログ更新&ブログ訪問になります。

 この時期は毎年会社で健康診断をやってもらうのですが、

今年も健康優良児(児はおかしいですね)と認定されました。

私よりも年下の人でも血圧やコレステロールの薬を飲んで

いる人も結構いるようで・・・・


 今まで○○年生きてきて、大病はしたことがなく、

最後に病院受診したのはいつか思い出せないくらいです。

市販の薬も殆ど飲むことはなく、

消費期限が過ぎていつもゴミ箱にポイしている

状態です。


 何故ここまで健康なのか考えてみました。

健康にもし遺伝があるとしたら母に似たんでしょうね。

丈夫に生んでくれた母に感謝です。

 特に気をつけていることは何もないです。

それが逆に健康法かな・・・と思いました。

病気や健康についてあまり考えないほうがいいのかもしれません。

 しいて言えば、健康法といえるかどうかわかりませんが、

果物は欠かさず毎朝食べていることでしょうか。

これは健康のためというよりは、

単純に好きだから食べているんですけどね。


 ちなみに会社の社長さんは70歳過ぎていますが、

薬なしの生活をしているようです。

普通70歳ともなれば、薬ずけの人が多いと思いますが・・・

 
 私も社長さんを目指して、

薬なしの生活続けたいです。


 ご訪問ありがとうございました。

突然、ミシン、ゲット!

  最近、運のいいことが続いています。

  以前からやりたいと思っていたヨガも始めることができました。

ここ半年間くらい、休みのたびに用事が入って、なかなか自分の時間が

持てずにいましたが、最近になって変化がありまして、

自分の時間を持てるようになりました。

 これだけで充分なのですが、タイミングよく (いえ、少しずれていましたが)、

ミシンをゲットすることができました。

 手芸というものは得意な方ではないのですが、

時々、急に何か作りたくなるときがあります。

 先日も、娘のお弁当用の袋(普段は給食ですが塾でたまに使うので)を

急に作りたくなりまして・・・・

丁度トートバッグキッドというものが格安で売っていまして、

即買いました。

 キッドというからには、布もすべて裁断済であとは縫うだけ・・・・

を想像していたのですが、開けてビックリ!

入っていたのは一枚の布と説明書のみでした。

 それでもなんとか頑張って裁断して、縫うだけの状態になりました。

ミシンで縫おうとしましたがビクとも動きません。

何十年もまえのものなのでそろそろ寿命だったようです。

ミシンを買うことも考えましたが、1年に何度も使うわけではないので、

そのために何万円もはちょっと出せなくて・・・

 こうなったら、手縫いでやってみようと思いました。

滅多にやらないことなので、時間ばかりが過ぎていきました。

出来上がったときは外が明るくなっていました。

朝までかかってようやく出来ました

DSCN1199.jpg

 実はこの時キッドをもうひとつ自分用に買っていまして・・・

とてもまた手縫いする気にはなれなくて、ミシンがあったら便利だろうな、と

心の片隅で思っていました。

 数日後母から突然ミシンを貰えることになりました。

買ってからまだ2年くらいしかたっていないそうで、

母は元々工業用のミシンばかり使っていたので、普通のミシンは使いづらいということで、

貰い手を探していたようです。

 タイミングがいいようなちょとだけずれていたような気もしますが、

嬉しい話です。

DSCN1201.jpg

 8万くらいしたそうです。

 早速自分用のトートバッグ作って見ました。

得意なほうではないのでスイスイというわけにはいきませんが、

手縫いよりはずっと楽に作ることができました。

DSCN1198.jpg


 ご訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR