「家庭菜園」始動
桜も満開となりましたが、
ここ2、3日天気が悪くて、寒い日が続きます。
早く天気が回復することを願って・・・・
今年もこの季節になりました。
家庭菜園です。
畑の準備はだいぶ出来ましたので、
天気と相談しながら、連休中に植えたいと思います。

石灰と肥料は入れましたので、あとは畝を
作って植えるばかりです。
ちなみにじゃがいもは寒さに強いので既に植えました。
プランターに苺の苗も植えてみました。
今年は毎年定番の
トマト・きゅうり・長ネギ・枝豆・とうもろこし・ピーマン
あと、去年植えて成功した、キャベツ・小玉スイカ・
初挑戦で生姜と長芋も植えようかと思っています。
去年畑に植えたサニーレタスは今年はプランターに植えました。
畑に植えると大きくなり、数もたくさん植えたので
ちょっと余してしまったので、
今年は小さなプランターで玄関(家の中)に置きました。
日当たりが良く虫のつく心配もないので・・・・
1週間程前に種を蒔きまして、
芽が出てきました。

この瞬間が嬉しいです。
例年通り、収穫できたら家庭菜園貯金(収穫した野菜を時価で計算して
貯金する)もやっていきたいと思っています。
御訪問ありがとうございました。
ここ2、3日天気が悪くて、寒い日が続きます。
早く天気が回復することを願って・・・・
今年もこの季節になりました。
家庭菜園です。
畑の準備はだいぶ出来ましたので、
天気と相談しながら、連休中に植えたいと思います。

石灰と肥料は入れましたので、あとは畝を
作って植えるばかりです。
ちなみにじゃがいもは寒さに強いので既に植えました。
プランターに苺の苗も植えてみました。
今年は毎年定番の
トマト・きゅうり・長ネギ・枝豆・とうもろこし・ピーマン
あと、去年植えて成功した、キャベツ・小玉スイカ・
初挑戦で生姜と長芋も植えようかと思っています。
去年畑に植えたサニーレタスは今年はプランターに植えました。
畑に植えると大きくなり、数もたくさん植えたので
ちょっと余してしまったので、
今年は小さなプランターで玄関(家の中)に置きました。
日当たりが良く虫のつく心配もないので・・・・
1週間程前に種を蒔きまして、
芽が出てきました。

この瞬間が嬉しいです。
例年通り、収穫できたら家庭菜園貯金(収穫した野菜を時価で計算して
貯金する)もやっていきたいと思っています。
御訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト