fc2ブログ

ほうれん草&ホットプレート生活

 北海道には梅雨はないとよく言われますが、

このところの連続の雨は梅雨でなければ、

何と呼ぶのか?疑問に思う日々です。

おまけに寒い日が多いので、畑の野菜達もさっぱり

育ちません。

 きゅうりは実をつけたまま成長が止まり、なかなか食べられる

サイズになりません。

実をつけたトマトも赤くならず・・・・


 唯一ほうれん草だけが立派に育ち、

毎日ほうれん草を食べて生きています。(笑い)

いつもと違う食べ方と思うのですが、お浸しとバター炒め

登場回数が多いです。


 先日ジンギスカンを食べまして、その時にホットプレートを出したのですが、

ホットプレートは出すのも面倒で、しまうもの面倒と思ってしまいます。

そこで思いついたのが、連日のホットプレート料理です。

 ジンギスカン・焼きそば・お好み焼き・焼きおにぎり

これからやろうと思っているのが、ビビンバとチーズフォンデュです。

あとは餃子でしょうか。

 朝食用にハムエッグとトーストを一度に焼くという

方法もありそうですね。

昼食にホットケーキ、おやつにクレープ・・・・

 まだまだホットプレート生活続けられそうです。



 御訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



スケルトン家庭菜園貯金

 おはようございます。

昨日の地震に関して、心配のコメントなどいただきまして・・・・

ありがとうございます。

結果から言いますと、全く問題ありませんでした。

報道で震度6という数字が一人歩きしているようでして、

震源に近いところは天井が落ちるほど凄かったようですが、

市街地からは車で1時間かかるところなので・・・・


 確かに結構揺れましたね。

でも多分震度3か4くらいの揺れ方だと思います。

何も落ちてきませんでした。

水道・電気も普通通りです。


 地震の時は何もできずにただ固まってしまいます。

防災用具準備も大切でしょうけど、

とっさの判断力が必要かと思いました。

家にいた方がいいのか、外に出たほうがいいのか・・・・

地震の多い国なので、家庭でも避難訓練などしても


いいかもしれませんね。



 さて、家庭菜園も収穫が待ち遠しいところですが、

最近は、雨が多く、ストーブ欲しいくらい寒いので、

もう少し先になりそうです。

 今年の貯金箱はこんな感じです。

DSCN1552.jpg

お菓子の空き缶です。

 金額も気になりますが、きゅうり何本取れたんだとうかと

本数も気になりますので、

今年はメモ帳に野菜別にどの位採れたか、

記帳していこうと思いました。

 今のところフキ・アスパラ・小松菜・ほうれん草・サニーレタスと

苺1個(笑い)だけですが・・・・・


 いくら貯まったんだとうというドキドキ感はありませんが、

今年はこれでやってみたいと思います。


 御訪問ありがとうございました。

観葉植物スッキリ画像

 先月のブログで、ジャングル化した観葉植物を

なんとかしたい!  スッキリ画像を載せます、

とお伝えしていました。

 ようやくスッキリしました。

まずはビフォー画像から

DSCN1524.jpg


アフター画像

DSCN1538.jpg

 まだまだジャングルでしょうか?

 サンスベリア(真っ直ぐとそびえ立っているもの)は

かなりの数処分しました。

どこまで伸びるのかという興味もあり、

背の高いもの何本か残しました。

 パキラ(天井まで葉が届きそうになっていたもの)は、

かなりスッキリしました。

枝を2本だけにしました。

観葉植物の生命力は凄いもので、

いつの日か巨大化するはずです。


 そのほかの観葉植物もスッキリしました。

DSCN1530.jpg

こちらは可愛そうな感じのベンジャミンです。

DSCN1531.jpg

こちらも可愛そうな感じのポトスです。

ここまでスッキリしました。

DSCN1543.jpg

 ベンジャミンは以前のように三つ編み仕立てにしたいと思い、

小枝を何本か植えてみました。

成功しましたらまだ画像を載せたいと思います。


 観葉植物がスッキリしたら、気持ちもスッキリしました。



 御訪問ありがとうございました。


熊本地震被災支援

 熊本地震からだいぶ月日が経ちましたが、

まだまだ大変な状況の方も多いと思います。

 風化させないためにも、出来ることをやっていきたいと思います。

 パソコンに向かうたびにやっていること・・・・・

このブログにも設置してありますが、クイック募金です。

今は熊本地震支援の募金もしていまして、

ワンクイックで1日1回3円の寄付ができます。

一人の力はわずかでも、たくさんの人の力で

大きなものになります。


 先日、参加してきました。

DSCN1529.jpg

 チャリティーヨガです。

会場費を除く参加費全額を寄付するというものです。

楽しい時間を過ごして、寄付にもつながるなんて

素晴らしいですね。


 あとはドリームジャンボですね。

収益金の一部が支援金になるようです。

もし当たったっら、その一部も支援金にしたいと思っています。



 御訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR