fc2ブログ

収穫祭

 今年の夏は雨が多くて、野菜があまり育ちませんが、

それでもなんとか収穫することができました。

DSCN1564.jpg

 例年でしたら、トマトは飽きるほど食べられる状態ですが、

今年はお弁当に入れる分確保するのがやっとです。

きゅうりはまずまずです。

 今年初挑戦のカリフラワーです。

最近スーパーでカリフラワーあまり見かけなくなりました。

あるスーパーで見つけましたが、1個400円近くもして

びっくりしました。

損得で考えたら、カリフラワーはお得ですね。

1個100円くらいの苗でしたので・・・

 同じく損得で考えたら、キャベツは損なのかもしれません。

1個100円くらいの苗で、今スーパーでも150円くらい、

安売りだと100円で売ってることもありますので・・・

たとえ赤字になってもキャベツは感動ものです。

今年は雨が多くキャベツにとってはよかったのか、

実がびっしり詰まって、とても柔らかく仕上がりました。

 じゃがいもはまあまあの仕上がりでしょか。

スイカは全くダメです。一つも実がついていません。
 
 これからの天気回復を願って、

後半戦の収穫に期待したいです。


 御訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



果報は寝て待て

 最近はタイトルにあるようなことが

次々起こってびっくりしてしまいます。

 一つめは息子が今英語の試験のため札幌に行っていますが、

宿をとるのをうっかり忘れていまして、

10日くらい前に慌ててホテルを予約しようとしましたが、

すべて×でした。

何かイベントがあったのか、土曜日ということで、

元々とりずらいのかはわかりませんが、

民宿からカプセルホテルまで色々あたりましたが、

1件も空いていませんでした。

最悪ネットカフェと思っていました。

 キャンセルが運良く出るかもしれないので、

会員になってるホテルに何度もアクセスしたろころ、

喫煙室ですが一部屋空きが出ました。

すぐにポチっとして予約成功です。



 二つめは、主婦の方なら頷く人が多いと思いますが、

「夕食の支度面倒」と思うことありますよね。

全身からそんなオーラが出ていたんでしょうか?

息子は「ラーメン食べたくなってきた」と・・・

「俺のおごりだったら食べに行く?」ときたので、

もちろん行きました。


 3つめは娘と買い物に行った時・・・

娘とは夜買い物に行くことが多いですが、

買い物がながいので結構体力使います。

「夕食ご馳走するから・・・」と

またまたラッキーな嬉しい言葉が・・・・


 4つめは・・・・

ソファーベッドに寝ていますが、かなり古いので、

何箇所か陥没しています。

寝る時には毛布をたたんで穴を埋めその上に

敷布団を敷いていました。

そろそろ買い替えしなければ・・・と思いながらも

なかなか行動しないでいました。

 来月私の誕生日ですが、

なんとお義母さんが

「誕生日にソファーベッド買ってあげる」と

嬉しい言葉が・・・


 それが娘がお義母さんに

「ママのソファーベッドぼろぼろだから買ってあげて」

と言ったそうな・・・・・

娘に聞いたら、そんなこと言っていないというのですが・・・・


 ラッキーな出来事の連続でびっくりしています。


 御訪問ありがとうございました。 

自家製毒キノコ?

 ちょっと前に観葉植物をスッキリさせましたが、

その時ほぼ枝だけの状態のものが、葉っぱをつけました。

DSCN1538.jpg
 

 出窓に置いてある両端のパキラです。

2つのうち一つはこうなりました。

DSCN1558.jpg

見事に葉がつきました。

 もう一つの方はこうなりました。

DSCN1560.jpg

葉は全くついていませんが、代わりにキノコが・・・・

朝、起きたらいきなりだったのでびっくりしました。

以前もキノコが出てきたことありますが、こんなに背が高いのは

初めてです。

植え替えしたときに外に置いたので、胞子が飛んできたのか、

土に元々あったのかわかりませんが・・・

 さて今晩のおかずに・・・・

いえ、冗談です。

キノコに詳しくはありませんが、毒キノコのような気がします。

写真を撮ってすぐに捨てました。

 
 御訪問ありがあとうございました。

ネットって本当に便利?

 今週は公私共に多忙で、

断捨離生活ができませんでした。

 ホットプレート生活も続けていましたが(毎日ではありませんが)、

そろそろ終わりにしようかと思っています。

ホットプレートで一度作ってみたいものがありました。

パエリアです。

DSCN1557.jpg

難しいイメージがありましたが、そんなに難しいことはありませんでした。

火加減を弱めで水分多めのほうが上手くいくかもしれません。

魚介のダシがでて美味しかったです。

 基本大体の料理はホットプレートで出来ますが、

失敗もありました。

 マカロニグラタンは失敗でした。

深いタイプでしたら良かったと思いますが、

量を入れすぎたのか、沸騰して吹きこぼれて

悲惨な状況になりました。


生き残ったのは普通に美味しかったですけど・・・・

 
 さて今はネット時代で本当に便利な世の中に

なりました。

買い物はポチして一瞬で買えるので、いいですね。

 航空券やJRの指定券もネットで買うのが普通になってきました。

今月末に最初で最後の親孝行のつもりで、

両親を連れて青森まで新幹線で日帰り旅行に

行く予定でいます。


 新幹線に乗りたいという父の願いを叶えて

あげるときがきました。

宿泊も考えましたが、父の体調を考えると、無理のようなので・・・・

 意外と新幹線の料金高いんですよね。

青森まで片道7000円以上します。

早割でネット予約をすると40%割引なので、

もちろんネットで予約しました。

 何でもそうですが、、まずは会員登録して、

日にちなど入力して・・・・

車椅子のトイレに近い座席探すのに、

別サイト開いて、行きの座席OKなりまして、

 帰りの座席もOK!というところで、

「30分経過したので、もう一度最初から」との案内が・・・・

他の用事をたしているうちに時間がたってしまったようです。

 普通に電話で予約したほうが速いですが、

40%割引なのでめげるわけにはいきません。

 2度目はパソコンの前から離れず、

ようやく予約完了となりました。

 ネットは便利ですが逆に時間がかかるということは

あります。



 御訪問ありがとうございました。

再び断捨離生活

 確か2年くらい前に断捨離をして、

スッキリしたはずなのですが、また家の中が

ごちゃついてきたので、再び断捨離生活突入です。

 今回メインにやっているのが息子の部屋です。

押入れの中に眠っていたものが結構あります。

 まずは息子の高校時代の教科書類です。

卒業して1年くらいは使うかもしれないといって

とっておいたのですが、全く使ったことがないので、

すべて処分しました。

 学校関係・塾関係・その他とかなりの量がありました。
 

衣装ケースに入れていましたが、空になりスッキリしました。

参考書類で綺麗なものはブックオフにもって行ったら、

結構高値がつきました。


 おもちゃ類もいらないということなので、

リサイクルショップへもっていくものと、捨てるものに分けている

ところです。

 息子のもの以外でも使っていない掃除機など、

リサイクルショップに持っていき、

押入れの中もスッキリしました。


 居間に置いてあったテーブルがあるのですが、

金魚の水槽を置いていましたが、金魚も死んでしまい、
 
水槽もリサイクルショップへ・・・・

 テーブルも大きいので、リサイクルショップと思いましたが、

夫がいい顔をしなかったので、テーブルの足を外して

押入れに収めることが出来ました


居間もスッキリし広くなりました。

 まだまだ断捨離生活続きます。

 御訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR