fc2ブログ

読書の冬

 「読書の秋」というタイトルにしたかったのですが、

一度でも雪が積もってしまえば、私の中では

もう冬です。

 最近読んだ本を3冊紹介します。

まずはこちら

DSCN1775.jpg

 今年大ブレークした映画ですね。

映画は観ていませんが、娘が本を持っていたので、

借りて読んでみました。

男女が入れ替わるというところから始まり、

色んな意味でドキドキ感のあるお話です。

ハッピーエンドになって良かったです。


 次はこちらです。

DSCN1776.jpg

 こちらはアメリカでベストセラーになった本ですが、

忘れかけていたことを気付かさせてくれたり、

感動ストーリーがたくさん詰まっています。

こちら1篇が2ページから4ページ程度の短編集なので、

すきま時間に少しずつ読むことができます。


 最後にこちらです。

DSCN1780.jpg


 これは息子から借りて読みました。

感想はもっと早くこの本に出会っていればよかったなあと

いう思いですね。

例えば子育てのことで、

子供に命令調に言うのではなくて・・・

「○○しなさい」ではなく、「一緒にやろう」が

いいそうです。


まだまだ子育て終わっていませんので、

参考にしていこうと思いました。

 同じことを言うのにも言い方(伝え方)ひとつで、

随分と印象が変わってくると思いました。


 御訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



本の展示会

 私も出品しています「世界に1冊だけの本展」が

開催されています。

DSCN1770.jpg

 オブジェが素晴らしいです。

DSCN1773.jpg

 出品するきっかけを作ってくれたtugumuさんの作品です。

乙女チックな作品大好きです。

DSCN1774.jpg
 
 私の作品も展示されてました。

感慨深いものがあります。

DSCN1771.jpg

 木で作った本や写真集などもあり

見ごたえがあります。

DSCN1772.jpg

 こちらは文章がお父さんで切り絵が娘さんという

共同作品です。


DSCN1768.jpg

 こちらは傾聴ボランティアをやられている方の作品です。

傾聴した話を絵本にしたこちらも共同作品です。

 今回一つ一つ手に取って見ることができてましたが、

ただの手作りの本だけではないですね。

みなさんの想いが詰まっています。

想いを形にした作品です。

 来年もまたこの展示会に参加したい気持ちで

いっぱいになってきました。


 御訪問ありがとうございました。

来年の準備!

 気がつけば今年もあと1ヶ月半で

終わりですね。

12月は何かと忙しいので今月中に

来年の準備できることからやろうと思っています。

 来年は酉年ということでこちら

DSCN1754.jpg

酉の置物です。

金運がつくように金色にしてみました。(笑い)

 来年の手帳です。

DSCN1757.jpg

 こちらはヨガ手帳でして、なんとヨガの先生が

くださいました。

ヨガ手帳というだけあってヨガのポーズやヨガの

用語も載っています。

DSCN1758.jpg


 そしてこちら

DSCN1763.jpg

 10年日記です。

友達が10年日記もう2冊目という話を聞き

私もやってみようと思いました。

1日3行だけなので大丈夫でしょう。(大丈夫かな?)

毎日のようにブログを更新している人なら、

ブログが日記がわりになるんでしょうけど、

私の場合は更新頻度が低いので・・・・

10年後の自分への贈り物として購入しました。

 日記というか箱入りの立派な本のようです。

1000年ペーパーって1000年ももつんでしょうかね。

息子に「お母さん、1000年もどこに保管しておくの?

と突っ込まれましたが・・・・・・

1000年もつのかこの目で確かめられないのが残念です。(笑い)


 そして最後はやっぱり大掃除でしょう。

夏ころ断捨離はじめて、中途半端のまま、

あまり進まず11月を迎えてしまいましたので、

大掃除をしながら断捨離をするしかなくなってきました。

今月中に終わることを目標にしていますが、

どうなることやら・・・・


 御訪問ありがとうございました。

函館観光 後編

 函館もついに雪が散らつき始めました。

冬の到来です。

 さて前回の続きです。

tugumiさんの案内でこちらの方連れて行ってもらいました。

DSCN1738.jpg
 
 旧相馬邸です。

伝統的建造物でそれは素晴らしかったです。

残念ながら館内は撮影禁止でした。

ガイドさんの説明を聞きながらまわることができました。

個人でみるよりもガイドさんの説明あったほうが

絶対いいと思います。

興味のあるかたはこちらのホームページをどうぞ

 ただ今の時期は寒いです。

暖房がないので外と同じです。

唯一カフェに暖房がありますので、

暖まってきました。

この日はたまたま飲み物の提供はしていませんでしたが、

普段はしているようですね。

 
 最後にこちらに行きました。

DSCN1751.jpg

 旧イギリス領事館です。

2階が展示室になっています。

DSCN1739.jpg

1階は雑貨店とティールームです。

DSCN1748.jpg
 
 雑貨見るの大好きなので、見ているだけで

楽しくなります。

ティールーム(ヴィクトリアローズ)

ケーキセットをいただきました。

DSCN1747.jpg


 紅茶がすごく美味しかったです。

窓からは噴水とバラ(この時期でも咲いているんですね)を

眺めながら、優雅なひと時を過ごしました。

 こちらもホームページのほうを見ていただければ

豪華さが伝わると思います。

 貴婦人になった気分です。

本当に幸せな時間でした。

tugumiさんありがとうございました。

 私は普段どこへ行くにも車ですが、

(徒歩5分にスーパーにも車を使います)

今回は行きは市バス・帰りは市電とJRを使いました。

車では駐車場の問題もありなかなか行けないところを

見て歩くことができて、新たな発見がたくさんありました。

時々、車を手放して生活してみようかと思いました。


 御訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR