フェルト本完成!
去年出品してとてもいい思い出になったので
今年も出品予定の
「世界に一冊だけの本・展」
昨日やっとフェルト本が完成しました。
今年は何かと忙しくなかなかかたまった時間が
とれず完成が危ぶまれていましたが、
昨日やっと完成しました。
去年は四季をテーマに作りましたが、
今年は青森をテーマに作りました。
去年、高齢の父の「新幹線に乗りたい」という
願いを叶えてあげたく、両親と娘と4人で
日帰り青森旅行に行った時の思い出を
フェルトで表現してみました。

表紙は青森の地図にしました。

新函館北斗駅で見たずーしーほっきーの田んぼアートです。

新幹線に乗って・・・右が三内丸山遺跡です。

ねぶたの家「ワ・ラッセ」です。

左が「昭和大仏」、右が三角の建物「アスパム」のつもりです。
ピラミッドではありません。(笑い)

新幹線に乗って帰ってきました。
下のプツプツはゴミではありません。(笑い)
夜景のつもりです。
出来栄えとしては今ひとつですが、
完成したことで達成感は味わえました。
御訪問ありがとうございました。
今年も出品予定の
「世界に一冊だけの本・展」
昨日やっとフェルト本が完成しました。
今年は何かと忙しくなかなかかたまった時間が
とれず完成が危ぶまれていましたが、
昨日やっと完成しました。
去年は四季をテーマに作りましたが、
今年は青森をテーマに作りました。
去年、高齢の父の「新幹線に乗りたい」という
願いを叶えてあげたく、両親と娘と4人で
日帰り青森旅行に行った時の思い出を
フェルトで表現してみました。

表紙は青森の地図にしました。

新函館北斗駅で見たずーしーほっきーの田んぼアートです。

新幹線に乗って・・・右が三内丸山遺跡です。

ねぶたの家「ワ・ラッセ」です。

左が「昭和大仏」、右が三角の建物「アスパム」のつもりです。
ピラミッドではありません。(笑い)

新幹線に乗って帰ってきました。
下のプツプツはゴミではありません。(笑い)
夜景のつもりです。
出来栄えとしては今ひとつですが、
完成したことで達成感は味わえました。
御訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト