fc2ブログ

フェルト本完成!

 去年出品してとてもいい思い出になったので

今年も出品予定の

「世界に一冊だけの本・展」

昨日やっとフェルト本が完成しました。

 今年は何かと忙しくなかなかかたまった時間が

とれず完成が危ぶまれていましたが、

昨日やっと完成しました。

 去年は四季をテーマに作りましたが、

今年は青森をテーマに作りました。

去年、高齢の父の「新幹線に乗りたい」という

願いを叶えてあげたく、両親と娘と4人で

日帰り青森旅行に行った時の思い出を

フェルトで表現してみました。


 DSCN2322.jpg

 表紙は青森の地図にしました。

DSCN2317.jpg
 
 新函館北斗駅で見たずーしーほっきーの田んぼアートです。

DSCN2318.jpg

 新幹線に乗って・・・右が三内丸山遺跡です。

DSCN2319.jpg
 
 ねぶたの家「ワ・ラッセ」です。

DSCN2320.jpg

 左が「昭和大仏」、右が三角の建物「アスパム」のつもりです。

ピラミッドではありません。(笑い)

DSCN2323.jpg

 新幹線に乗って帰ってきました。

下のプツプツはゴミではありません。(笑い)

夜景のつもりです。


 出来栄えとしては今ひとつですが、

完成したことで達成感は味わえました。


 御訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



小銭貯金はゆうちょ銀行へ

 おはようございます。
 
かなりのご無沙汰になってしまいました。

なかなかパソコンに向かう時間が取れずにいました。

そして私らしくなく(笑い)風邪なども引いてしまい・・・

 いつものように夜のジョギングの後、調子にのって

スーパーまでウオーキングしたのが良くなかったようで・・・・

最近は夜の外は寒くて、でも走ると暑いので薄着で出かけたのが、

ダメだったんでしょうね。

汗が引いてきてから凄く寒気がして・・・

 これからの季節はジョギングだけしてすぐ帰るようにします。


 先日、子供に貯まった小銭貯金

ゆうちょ銀行に入金してきてほしいと頼まれまして、

ATMで5時までやっているからと聞き

4時半ころ行きました。

 ATMでは小銭1度に20枚までしか入金できないんですね。

通帳を入れて小銭を入れての繰り返しで・・・・

結局時間切れになってしまって、途中までしかできませんでした。

 こんなことなら最初から平日のゆうちょ銀行の窓口

行けばよかったと後悔しました。

すぐに機械で数えてくれるのでありがたいです。

 銀行ではどうなんでしょうね、小銭窓口で入金できるのか

わかりませんが・・・・・



 御訪問ありがとうございました。

珪藻土バスマット

 気がつけば10月ですね、

すっかり秋らしくなってきましたが・・・・

この前は寒くて車のヒーターつけちゃいました。

 さて、まずは近況を・・・・

 中国に短期留学していた息子も無事

戻ってきまして
、(札幌に1泊しなかったので、

予定より1日早く帰ってきました)

娘の修学旅行で使うキャリーバック、買わなくても間に合ったのかな、

と思っていましたが、

ガーン、なんとキャリーバックヒビが入ってガムテープで

止めてありました。


 買っておいてよかった、キャリーバック(笑い)

娘も無事修学旅行から戻ってきました。

今はネットの時代ですね、学校のホームページに

見学旅行速報が載っていまして、動画はありませんが、

1日3回ほど写真つきで近況を知らせてくれました。


 だいぶ前置きが長くなってしまいましたが、

前から気になっていた「珪藻土バスマット」使ってみました。

吸収力がいいバスマットでも、使っているうちに

普通のバスタオルと変わらない状態になっていましたが、

このバスマットはいいです。

DSCN2293.jpg

 見た目はマットというより板です。

のった瞬間というのも大袈裟かもしれませんが、

あっという間に吸収してサラっとしています。

お手入れも陰干しするだけととても簡単です。

あとは耐久年数が気になるところですね。


 御訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR