fc2ブログ

ほったらかし農法

 秋の気配が感じられるようになりましたが、

いかがお過ごしでしょうか?

IMG_1302_convert_20200919114324.jpg

 今スイカ?っていう感じでしょうが、

まだ食べごろではないようです。

一個だけ食べましたがまあまあ甘かったです。

今年の家庭菜園、いつもの年にも増してほったらかし農法でした。

 土作りは丁寧に何度も耕して、軽く肥料入れたまた耕して・・・・

じゃがいも以外はほとんどマルチ(黒いビニール)をかけては・・・・

植えるまでは結構手間暇惜しまずやります。

 ほぼ種から植えまして・・・・

あとはほったらかし状態です。

きゅうり・トマト類に支柱をたてるくらいはしますけど、

水遣りもほとんどしませんでした。(雨まかせです)

追肥もやりませんでした。

 マルチはしていても雑草は生えるので(通路なんかに)

雑草は何度か取りましたね。

それでも普通に育つものですね。

 今年失敗だったのが小玉スイカですね。

苗を植えたのですが枯れてしまい種から植えたのが

なんとか成長しましたが、次期が遅かったので

今ごろ収穫です。

スイカはやっぱり暑い時に食べたいですよね。

スイカは早い時期に苗からビニールハウスで育てたほうがいいと
いうことがわかったので

 来年はスイカだけは過保護にあとはほったらかし

育てる予定です。


 ご訪問ありがとうございました。

スポンサーサイト



プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR