fc2ブログ

初めてのDIY

 まずは今年の自分ご褒美のチョコの紹介です。

IMG_2059_(2)_convert_20220216062109.jpg

 今年はロイズの生チョコにしました。

IMG_2060_(2)_convert_20220216062336.jpg

 生チョコ美味しいですね。

毎日一個ずつ大事に食べています。


 さて、タイトルにもある通りDIYしました。

何を作ったかといいますと、二重窓です。

結露と隙間風が凄くて、寒過ぎて寝付けないこともありました。

IMG_2028_(2)_convert_20220216062041.jpg

 こちらわかりますか?

結露が凍って氷になってます。

家の中です。

玄関の窓ではなく部屋の窓です。

 そこでネットで調べたところ、二重窓がいいようなので

早速作ってみました。

使った材料は養生プラダン、折り畳んで売っていたものです。

一枚ものがよかったんですけど、車に入らない気がしたので・・・・

 元々が折れ曲がっているので補強にビニールテープを使い、

両サイドはジョイナーで固定し、レールまで取り付けましたが、

ダヨンダヨン、レールにはまらない、隙間があり過ぎ・・・・

苦肉の策で真ん中をマジックテープで止めました。

 レールをカットするのが地味に時間かかったのですが、

全くの無駄ででした。(笑い)

IMG_2065_(2)_convert_20220216062200.jpg

 お恥ずかしいですが、完成品です。

今回は一番安い養生プラダンを使いましたが、紫外線に弱いらしく

すぐにボロボロになるらしいです。

ポリカ中空ボネートというのが一番いいようです。

値段もお高いですが、耐久性を考えたらこちらの方が

いいのかもしれませんね。

 見た目はさておき、結露と断熱の効果があるのか気になります。

部屋の中、窓越しに温度計置いてみました。

12℃ありました。

窓と二重窓の間に温度計置いてみました。

6℃です。

 なんと6℃の温度差ありました。

断熱には効果がありました。

結露も薄っすらとはありますけど、前より全然いいです。

 ボロボロになったら、次回はポリカでチャレンジしたいと

思います。



 ご訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト



最近の一日のルーティン

 次の仕事までちょっと間がある状態でして・・・

ずっと家にいるにも性に合わなく、天気をみながら

散歩に出かけたりもしていました。

 主婦向きではないので(笑い)、一日中家事をやる気も起こらなく、

だんだん飽きてきました。

あまりにも時間がありすぎると、逆に何もする気力がなくなってしまうので、

一日がゆっくりと過ぎていきます。

 基本朝と夜しか家事しないので、とっても時間が余ってしまいます。

年末にできなかった大掃除、毎日少しずつやっています。

大雪じゃない限りは散歩もするようにしています。

 そして今一番はまっていることといえば



菊池亮太さんのピアノです。

ピアノにもクラシックにも詳しくなないのですが、

音色が澄んでいるといいますか、癒されます。

 この方のピアノを聞きながら寝落ちする毎日でした。

 ご訪問ありがとうございました。
プロフィール

知恵ママ

Author:知恵ママ
FC2ブログへようこそ!

私知恵ママは主婦歴○○年、子供が2人、旦那様が1人の4人家族のベテラン働く主婦です。日々の生活の知恵を紹介するブログです。

フリーエリア
クリックで救える命がある。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR